今年は桜をそれなりに撮影しているが、
自分では桜を見に行っている感覚は皆無である。
なぜならいずれも通勤中などでの撮影だからだ。
今日はラストチャンスとばかりにバイクで近隣を走った。
実に46日ぶりのFZ出動!!
先日、行きつけの美容師に教えてもらった桜スポットを目指しつつ出発。
でも走っていると桜が目に入ってくる。
そのたびにわき道へ入り寄り道w。
なんてことしているうちに誰もいない桜スポットを偶然発見!!!
しかも菜の花と桜が両方ある!!
この組み合わせ大好きなんですが、例年だと桜が先に散ってるんですよねぇ。
今年はラッキーでした!




あまり空気の状態は良くなかったので、発色はいまいちだと感じました。
スカッとした青空がでてればベストでしたが。
この場所を離れて帰る途中で、美容師おすすめスポット「福岡堰さくら公園」にも寄ってみたが、駐車場待ちの車で大渋滞してました。
早々に立ち去りましたw。
ちょうどお腹が減ってきたので、次の目的地「守谷SA」へw。
裏に高速道路利用客以外の客用駐車場があります。
適当に駐車してSA内へw。
俺、カツカレー。

ヨメ、チキンカツ定食。

久しぶりにガッツリ食べてお腹いっぱい。
ついでに旅気分も頂きましたw。
いやー、最近は仕事が忙しくて週末はバイクに乗る気力がなかったのですが今日は走りに行って良かった!
(いや、やりたい仕事をやらせてもらえてるので、去年の今頃と比べれば多少の忙しさはなんの問題はない!)
本日の走行距離は約50km
より大きな地図で 20120415 を表示
自分では桜を見に行っている感覚は皆無である。
なぜならいずれも通勤中などでの撮影だからだ。
今日はラストチャンスとばかりにバイクで近隣を走った。
実に46日ぶりのFZ出動!!
先日、行きつけの美容師に教えてもらった桜スポットを目指しつつ出発。
でも走っていると桜が目に入ってくる。
そのたびにわき道へ入り寄り道w。
なんてことしているうちに誰もいない桜スポットを偶然発見!!!
しかも菜の花と桜が両方ある!!
この組み合わせ大好きなんですが、例年だと桜が先に散ってるんですよねぇ。
今年はラッキーでした!
あまり空気の状態は良くなかったので、発色はいまいちだと感じました。
スカッとした青空がでてればベストでしたが。
この場所を離れて帰る途中で、美容師おすすめスポット「福岡堰さくら公園」にも寄ってみたが、駐車場待ちの車で大渋滞してました。
早々に立ち去りましたw。
ちょうどお腹が減ってきたので、次の目的地「守谷SA」へw。
裏に高速道路利用客以外の客用駐車場があります。
適当に駐車してSA内へw。
俺、カツカレー。
ヨメ、チキンカツ定食。
久しぶりにガッツリ食べてお腹いっぱい。
ついでに旅気分も頂きましたw。
いやー、最近は仕事が忙しくて週末はバイクに乗る気力がなかったのですが今日は走りに行って良かった!
(いや、やりたい仕事をやらせてもらえてるので、去年の今頃と比べれば多少の忙しさはなんの問題はない!)
本日の走行距離は約50km
より大きな地図で 20120415 を表示
PR
今日は二人でバイクに乗って牛久方面に出かけるつもりだったが、寝坊した。
ま、疲れていたのでしょうw。
得意の予定変更~。
俺一人でジョイフル本田に行くことに。
294を南下していたら途中で左折したくなってしまいw。
県道46→県道127でみらい平まで行ってみた。


走っていて気が付いたのだが、TX沿いは橋脚がたくさん建っている。
きっと線路沿いに道路ができて、いつかは守谷駅とみらい平が繋がるんでしょうね。
ついでにもうひとつくらい駅ができたりして。
もっと未来には守谷駅から柏側にも道ができて、さらに利根川に橋ができて16号あたりまで延びるんだろうか。
なーんて考えながら行った道を戻ってジョイフル本田に買い物に行ってきた。
曇り空でややどんよりしており、暖かくはないが寒くもなかった。(気象情報では6℃)
風もなく、意外と走りやすかった。
バイクはいいね。
ま、疲れていたのでしょうw。
得意の予定変更~。
俺一人でジョイフル本田に行くことに。
294を南下していたら途中で左折したくなってしまいw。
県道46→県道127でみらい平まで行ってみた。
走っていて気が付いたのだが、TX沿いは橋脚がたくさん建っている。
きっと線路沿いに道路ができて、いつかは守谷駅とみらい平が繋がるんでしょうね。
ついでにもうひとつくらい駅ができたりして。
もっと未来には守谷駅から柏側にも道ができて、さらに利根川に橋ができて16号あたりまで延びるんだろうか。
なーんて考えながら行った道を戻ってジョイフル本田に買い物に行ってきた。
曇り空でややどんよりしており、暖かくはないが寒くもなかった。(気象情報では6℃)
風もなく、意外と走りやすかった。
バイクはいいね。
約2ヶ月ぶりに美容室に行く。
その後、明日バイクに乗ろうと思っているので準備に行く。
まずは、雪かき!!
玄関前(北側)が先日の雪で・・・

とてもバイクを押して出せる状況ではない・・・。
表面の雪をどかし、その下の氷を砕き、何とか通り道を作った。

が、その直後から凍りだした・・・・。
コンクリート自体が氷点下のようで・・・。
やれやれ困った。
次にバッテリーの確認。
ためしにセルを回したら「キュン、キュン、、、キュン、、、、キュン」。
やばい・・・。
その場で外して充電器に繋いできました。
今年、寒いもんなぁ。
毎週乗ってればバッテリーも大丈夫なんだろうけど。
明日は乗れるかなぁ。
問題は玄関前の凍結だ。
その後、明日バイクに乗ろうと思っているので準備に行く。
まずは、雪かき!!
玄関前(北側)が先日の雪で・・・
とてもバイクを押して出せる状況ではない・・・。
表面の雪をどかし、その下の氷を砕き、何とか通り道を作った。
が、その直後から凍りだした・・・・。
コンクリート自体が氷点下のようで・・・。
やれやれ困った。
次にバッテリーの確認。
ためしにセルを回したら「キュン、キュン、、、キュン、、、、キュン」。
やばい・・・。
その場で外して充電器に繋いできました。
今年、寒いもんなぁ。
毎週乗ってればバッテリーも大丈夫なんだろうけど。
明日は乗れるかなぁ。
問題は玄関前の凍結だ。
ジョイフル本田に買い物に行く&FZの走り納めでした。
守谷SAの裏から利根川の土手に上がりました。

ん~~~、気持ちいい!!!
が、寒い!!!!
今日は富士山もスカイツリーも見えなかった。
残念・・・
ジョイフル本田を一通り回ったら腹が減ってしまい、
アドリブでマックへ。

今年最後の外食はマックとなりましたー。
FZの距離計です。

今年は結構走った方だと思う。
去年の年末、実家への帰省前が16,055kmだったので、
だいたい2000km走ったのかな。
------------------------------------------------------
夜は、ヨメ妹も帰省し、4人でカレーチーズ鍋を頂きました。
年越し前に眠くなってしまい解散して全員布団の中へ・・・。
東京を離れ、
地震があり、
仕事のつまらない時期もあり、
癌治療から5年の節目も過ぎ、
あ-でもないこーでもないと、
気がつけばあっという間の一年でした。
GOOD BYE 2011!!!
守谷SAの裏から利根川の土手に上がりました。
ん~~~、気持ちいい!!!
が、寒い!!!!
今日は富士山もスカイツリーも見えなかった。
残念・・・
ジョイフル本田を一通り回ったら腹が減ってしまい、
アドリブでマックへ。
今年最後の外食はマックとなりましたー。
FZの距離計です。
今年は結構走った方だと思う。
去年の年末、実家への帰省前が16,055kmだったので、
だいたい2000km走ったのかな。
------------------------------------------------------
夜は、ヨメ妹も帰省し、4人でカレーチーズ鍋を頂きました。
年越し前に眠くなってしまい解散して全員布団の中へ・・・。
東京を離れ、
地震があり、
仕事のつまらない時期もあり、
癌治療から5年の節目も過ぎ、
あ-でもないこーでもないと、
気がつけばあっという間の一年でした。
GOOD BYE 2011!!!
年末の帰省は、去年に続いてバイクでする予定。
長距離の往復なので整備をしておきたいと思います。
予定作業内容は、リアタイヤ周りの清掃、レバー&ペダル周りの分解&グリスアップ、チェーンの注油。
まずはタイヤを外しちゃいます。

裏側を覗き込むと、
ウヒャー!黒いなー・・・。

ひたすら拭きまくりピカピカ!

まぁ、こんなところは裏側だし、普段はタイヤもあるし、見えないんだけどね。
でもそんな所をピカピカにするのが俺流。(ただの自己満足w)
ホイールも、黒いから目立たないけど汚れていたのできれいにし、プレクサスで黒々テッカテカに。

他にもベタベタのグリスを塗りなおしたり、チェーンに注油したり。
気がつけばリア周りだけで3時間近くたっており本日はこれにて終了。
レバーペダル周りはまた後日だな・・・。
長距離の往復なので整備をしておきたいと思います。
予定作業内容は、リアタイヤ周りの清掃、レバー&ペダル周りの分解&グリスアップ、チェーンの注油。
まずはタイヤを外しちゃいます。
裏側を覗き込むと、
ウヒャー!黒いなー・・・。
ひたすら拭きまくりピカピカ!
まぁ、こんなところは裏側だし、普段はタイヤもあるし、見えないんだけどね。
でもそんな所をピカピカにするのが俺流。(ただの自己満足w)
ホイールも、黒いから目立たないけど汚れていたのできれいにし、プレクサスで黒々テッカテカに。
他にもベタベタのグリスを塗りなおしたり、チェーンに注油したり。
気がつけばリア周りだけで3時間近くたっており本日はこれにて終了。
レバーペダル周りはまた後日だな・・・。
先週走りに行けなかったので。
せっかくの秋ではあるが、天気はいまいち・・・。まぁよい。
筑波山に「秋」を探しに行った。
まだ早いね。
それでもそこそこ車もいて、風返し峠は3方向からの車で渋滞。
仕方なく、県道150号のほうに降りたんだが、途中で「二輪車走行禁止」の文字が道路に書かれている。
時すでに遅しでそのまま下りきりました。

県道150号の途中で水が。
まるで岩から湧いているようではあるが、よくみると仕掛けがされておりそうではない。

もう一度つくば市側に戻ろうと県道138号を進むも、通行止めの看板。
近くのオッチャンに聞くも「自転車も通れないよ」というので諦めた。
続けてフルーツラインなる道を使おうとするが、ここにも「二輪車通行禁止」の文字。
なんなんだよ!!!!
どこを走れって言うんだよ!!アホか茨城県警は!!

帰りは石岡から常磐道に乗ることにした。
が、どういうわけか6号を東に横切ってしまう。
6号を通過した記憶が全くない・・・。
その後しばし迷子・・・。
おかしいと気付き、周りを見渡せば田んぼばかり。
遠くには常磐線らしき電車が走っている。
恋瀬川というしゃれた名前の川を渡ったときに自分の居場所を始めて把握・・・。
ナビがあればこんなことにはならないんだろうなぁ、とか、
でもこんなことも楽しみのひとつと思えるんだよなぁ、とか考えつつ常磐道入りして帰宅。
より大きな地図で 20111105 を表示
せっかくの秋ではあるが、天気はいまいち・・・。まぁよい。
筑波山に「秋」を探しに行った。
まだ早いね。
それでもそこそこ車もいて、風返し峠は3方向からの車で渋滞。
仕方なく、県道150号のほうに降りたんだが、途中で「二輪車走行禁止」の文字が道路に書かれている。
時すでに遅しでそのまま下りきりました。
県道150号の途中で水が。
まるで岩から湧いているようではあるが、よくみると仕掛けがされておりそうではない。
もう一度つくば市側に戻ろうと県道138号を進むも、通行止めの看板。
近くのオッチャンに聞くも「自転車も通れないよ」というので諦めた。
続けてフルーツラインなる道を使おうとするが、ここにも「二輪車通行禁止」の文字。
なんなんだよ!!!!
どこを走れって言うんだよ!!アホか茨城県警は!!
帰りは石岡から常磐道に乗ることにした。
が、どういうわけか6号を東に横切ってしまう。
6号を通過した記憶が全くない・・・。
その後しばし迷子・・・。
おかしいと気付き、周りを見渡せば田んぼばかり。
遠くには常磐線らしき電車が走っている。
恋瀬川というしゃれた名前の川を渡ったときに自分の居場所を始めて把握・・・。
ナビがあればこんなことにはならないんだろうなぁ、とか、
でもこんなことも楽しみのひとつと思えるんだよなぁ、とか考えつつ常磐道入りして帰宅。
より大きな地図で 20111105 を表示
ブログ内検索
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
プロフィール
HN:
マッツゴ
カテゴリー
最新コメント
[05/17 マッツゴ]
[05/13 Kassukabe Pharmacy]
[05/08 マッツゴ]
[05/07 chon]
[05/06 マッツゴ]
アーカイブ
アクセス解析
Copyright © マッツゴ All Rights Reserved.