「TX」
本日より平常ダイヤの8割まで本数が増えた。
これにより連日けが人が出るのではないかというくらいの混雑は完全解消。
守谷始発の車両は立っている人がいない程落ち着いた状態で出発。
地震前の状態にほぼ戻ったと言ってよい。
「日比谷線」
こちらは相変わらず混雑しているが、それでも多少緩和された感じがする。
これから春が過ぎて夏もやってくる。
そのときの通勤時間帯は、停電地区を増やしてでも電車の運行本数だけは確保してもらいたい。
でなければ、元々ピリピリしている東京の通勤がさらに危険なものになるかもしれないと思う。
本日より平常ダイヤの8割まで本数が増えた。
これにより連日けが人が出るのではないかというくらいの混雑は完全解消。
守谷始発の車両は立っている人がいない程落ち着いた状態で出発。
地震前の状態にほぼ戻ったと言ってよい。
「日比谷線」
こちらは相変わらず混雑しているが、それでも多少緩和された感じがする。
これから春が過ぎて夏もやってくる。
そのときの通勤時間帯は、停電地区を増やしてでも電車の運行本数だけは確保してもらいたい。
でなければ、元々ピリピリしている東京の通勤がさらに危険なものになるかもしれないと思う。
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
マッツゴ
カテゴリー
最新コメント
[05/17 マッツゴ]
[05/13 Kassukabe Pharmacy]
[05/08 マッツゴ]
[05/07 chon]
[05/06 マッツゴ]
アーカイブ
アクセス解析
Copyright © マッツゴ All Rights Reserved.